巡美体操 · 2023/06/05 6月の巡美体操 6月は穀物の種まきの時期で、梅雨入りの蒸し暑さを感じます。 梅雨の時期は、「脾」の季節にあたり、「脾胃は湿を憎む」と言われ梅雨時の湿度の高さが消化器系の不調や思い煩い、落ちこみ、倦怠感を感じやすいのです。 またこの湿度の高さと気圧の変化から体内の水分バランスを乱し、冷えむくみを生じやすく関節痛が多くなります。 また、気圧の低下は、内耳を通して自律神経の働きをみだし、免疫力も低下し食中毒にもかかりやすいので注意しましょう。 6月におすすめの足揉み レッスンなどお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ tagPlaceholderカテゴリ: