日々、「疲れやすい」「気力がわかない」など感じることはないですか?
そんな状態が続く場合、自律神経が乱れている可能性があります。
自律神経とは、内臓や発汗、ホルモン分泌などをコントロールする神経です。
自律神経には「緊張」の交感神経と「リラックス」の副交感神経があります。
車に例えるなら、交感神経が「アクセル」
副交感神経は「ブレーキ」の役目で、両方バランス良く働いている事が大切です。
交感神経の働きが過剰になると、血流やホルモン分泌が悪くなり、免疫力が低下しています。
そればかりか呼吸が浅くなり心拍数が上がったり、血液がドロドロになってしまったりと、さまざまな病気にかかりやすくなってしまいます。
自律神経を整える方法
- ストレスをため込まない
- 規則正しい生活
- ほどよい運動
- 充分な睡眠
- バランス良い食事
- 腸内環境を整える
ご自身にあった方法を選んで、生活に取り入れて下さい。